もとに戻るのは不可能?不可逆変化を解説【イメージ重視の物理基礎】

  • まずはザックリ理解したい
  • イメージを優先したい
  • 苦手を克服したい

このような方向けに解説をしていきます。

【今回わかること】

  • 不可逆変化とはなにか
  • 可逆変化とはなにか
  • 不可逆変化の具体例

自然には元の状態に戻れない変化

温度が高いものと低いものをくっつけると、熱が移動して熱平衡状態になり、同じ温度に落ち着きます。

では同じ温度になった2つの物体を、再び温度が高いものと低いものに分けることはできるでしょうか?

温めたり冷やしたりすれば可能かもしれませんが、自然ともとの状態に戻ることは不可能です。

このように、自然にはもとの状態にもどらない変化のことを、不可逆変化と呼びます。

 

例えば、温かい部屋の中で氷を放置していたらジワジワと溶けていき、最終的にはすべて水になってしまうでしょう。

「溶ける」のは自然とおきる現象です。

しかしそのまま水を放置していて、自然と氷に戻ることはありえません

つまり氷が溶けるというのは不可逆変化です。

 

ちなみに、空気抵抗摩擦がないときの振り子運動のように、自然ともとに戻れる変化は可逆変化と呼びます。

2つの違いを整理して覚えておきましょう。

不可逆変化可逆変化
自然にはもとに戻らない自然にもとの状態へ戻る
まこと
「自然には」というのが大切!

 

身の回りにある不可逆変化の具体例

  • コーヒーに入れて混ぜたミルク
  • 熱いお風呂のお湯
  • 風船
  • 坂道を転げ落ちた果物

身の回りにはまだまだ不可逆変化のものがあります。

通学中や学校、家の中などで、不可逆変化のものが他にもないか探してみましょう。

まこと
不可逆変化のものを10個見つけたら、可逆変化のものも探してみよう!

 

まとめ

  • 自然にはもとの状態に戻らない変化を不可逆変化と呼ぶ
  • 自然ともとの状態に戻れる変化は可逆変化

物理基礎・高校物理の分野一覧はこちら

PVアクセスランキング にほんブログ村