TAG

電磁気

  • 2022年3月1日
  • 2025年5月12日

【問題演習】電磁気31~40|物理基礎・高校物理編

SNSでのシェアはご自由にどうぞ。(上のボタンをクリック) ブログで引用する際には、こちらのリンクを添えてください。 【引用】https://makoto-physics-school.com 問題画像はタップして保存することも可能です。 【電磁気3 […]

  • 2022年2月28日
  • 2025年5月12日

電流の公式は覚える必要なし!日本語と図のイメージが最重要!【イメージ重視の物理基礎】

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 電流の大きさを求める公式2つ 2つの公式を作れるようにするための日本語定義 図のイメージ 電流の公式① \(\display […]

  • 2022年2月25日
  • 2025年5月12日

帯電ってなに?静電気で髪が立つ理由を解説!【イメージ重視の物理基礎】

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 電気の力の向き 原子はなにでできているか 帯電とはなにか 下敷きを擦って髪が立つ理由 本記事では「導体・絶縁体」以外の部分を […]

  • 2022年1月26日
  • 2025年5月12日

【問題演習】電磁気21~30|物理基礎・高校物理編

SNSでのシェアはご自由にどうぞ。(上のボタンをクリック) ブログで引用する際には、こちらのリンクを添えてください。 【引用】https://makoto-physics-school.com 問題画像はタップして保存することも可能です。 【電磁気2 […]

  • 2021年12月14日
  • 2025年5月12日

【問題演習】電磁気11~20|物理基礎・高校物理編

SNSでのシェアはご自由にどうぞ。(上のボタンをクリック) ブログで引用する際には、こちらのリンクを添えてください。 【引用】https://makoto-physics-school.com 問題画像はタップして保存することも可能です。 【電磁気1 […]

  • 2021年12月1日
  • 2025年5月12日

【問題演習】電磁気01~10|物理基礎・高校物理編

SNSでのシェアはご自由にどうぞ。(上のボタンをクリック) ブログで引用する際には、こちらのリンクを添えてください。 【引用】https://makoto-physics-school.com 問題画像はタップして保存することも可能です。 【電磁気0 […]

  • 2021年4月20日
  • 2025年5月12日

物理基礎・高校物理の違いと分野一覧

物理基礎と高校物理の分野一覧 (内容学習のもくじ) 物理基礎と高校物理の違い【学校編】 物理基礎と高校物理の違い【参考書編】 ▼内容学習のもくじへジャンプ▼ 分野リストはこちら   中学校では、【物理と化学】【生物と地学】で分かれている場合 […]

  • 2021年4月16日
  • 2025年5月12日

【YouTube】物理基礎・高校物理の授業動画まとめ

学校の授業はノートを書くのが大変で話に集中できない 復習したいけど同じ授業をもう1回は聞けない 本質の理解よりも点数を取ることを重視したい 学校の授業はとても非効率的です。1回50分程度の授業を週2~4回しかやりません。 しかも復習するときは同じ授業 […]