効率重視!物理・数学の問題集の使い方

この記事はこんな人におすすめ

  • 勉強の仕方がわからない
  • 問題演習に時間がかかりすぎて終わらない

学習内容の理解を深めたり、根本的な原理をしっかり理解することが目的の勉強法ではありません。
「苦手から脱出したい!」「勉強時間を短くしたい!」という願いを叶えるための方法です。

 

1.丸つけは「必ず1問ずつ」

数学や物理の問題集を解くときに、大問ごとやページごとに丸付けをするのはNG!
(※大問とは 1⃣ や 問題番号がついているもののこと)

【NG理由】

  • 間違えた方法のまま解き続ける可能性あり
  • 間違いを直す→解き直すという流れは2度手間
  • 自己流の解き方になりやすく、解法がバラバラになってしまう

 

まこと
数学や物理が苦手な人は、まず「最終的にできるようになっていればいい」ということを意識してみましょう!

 

この点を意識して問題集をやるとなると、つぎのような流れが効率的です!

【効率的な流れ】

  1. 問題を1問解く
    ※(1),(2)のような設問を「1問」とカウントする
  2. 答え合わせをする
    ・正解の場合
    やり方が同じだったか確認をしてから次に進む
    ・不正解の場合
    間違えた原因を探す(参考書を見るのもOK)。
    解き方の流れをイメージできるようになったら次の問題で活かしてみる。
  3. 最後の設問で正解できたらOKとする!
  4. 不安が残る問題には自分なりのマークを残しておく

(a)問題にチャレンジ
  ↓
(b)原因探し&修正
  ↓
(c)解けるようになったか確認
  ↓
(a)次の問題にチャレンジ

このサイクルを繰り返す際に、時間を割くのがもったいないのは(b)と(c)です。

1問ずつ丸つけをすることで、すぐ間違いに気づけて、すぐ次に活かせるというメリットが生まれます

間違えたやり方のまま進んで何問も一気に直すのは、もうやめましょう!

 

この記事を読み終わってからやる演習は、1問ずつ丸つけ!間違えたらすぐに直して、次できればOK!を実行してみてください。
たったこれだけで問題集を解く時間が一気に短くなります。

問題集はなにを選べばいいのか迷ってる方はこちらを参考にしてみてください。

関連記事

ひとつお願いがあります。学校の授業がわかりにくい、1回つまづいてから取り残されたなど、このままの状況で受験をむかえるのが不安なあなた。いま物理が苦手教科だとしても、参考書と問題集で勉強すれば、短期間で物理を得意教科にできます。[…]

2.悩んだらすぐ解答を見る

家庭教師としての経験上、苦手な人ほど解けないときに苦しみながら考える時間が長いように思います。
その時間も開き直ってカットしてしまいましょう!

先ほども話した、意識してほしいことを忘れないでください。

まこと
最終的にできるようになっていればいい

じっくり考えて答えを導けるようになるのは、もっと先のステップです。
定期テストならクラス内トップ3、大手の模試なら偏差値60を超えるようになってからでも遅くありません。

物理が苦手な人は、30秒たっても思いつけないようであれば答えをみましょう!
やり方を知って、次の問題で正解できれば万々歳です!

たとえ次の問題も解けなかったとしても、最終的に自力で解けるようになっていれば問題ありません。

 

苦手な状態から、この「解き方を覚える方法」で勉強を進めていくと、あるときこのような状況が訪れます。

生徒
あ~、あれってこういう意味だったのか!やっと分かった!

苦手を突破するためには、この感覚を得られるまで頑張ってみてください

細かい勉強はこちらを参考にしてみましょう。

 

おわりに

わたしが高校生のときは、物理がわからなすぎて苦手でした。
しかし、今となっては高校物理の講師・受験物理の家庭教師をするまでになりました。

出来るようになったキッカケはとても単純なものです。

生徒
意味は分かんないけど、とりあえず言われた解き方でやってみるか!

たったこれだけの開き直りをキッカケに、テストの点数・模試の成績・過去問のできはドンドンよくなっていきました。

意味を理解するより、解き方を理解する方がハードルは低いです。
やり方が分かれば誰にでも成績を上げるチャンスがあります!

まずは、この記事を読み終わったら『1問ずつ丸つけする』ということから始めてみてください!

高校物理の参考書・問題集に関する『より細かいやり方』についてはこちらの記事をチェックしてみてください!

関連記事

ひとつお願いがあります。学校の授業がわかりにくい、1回つまづいてから取り残されたなど、このままの状況で受験をむかえるのが不安なあなた。いま物理が苦手教科だとしても、参考書と問題集で勉強すれば、短期間で物理を得意教科にできます。[…]

PVアクセスランキング にほんブログ村