- 2025年5月17日
- 2025年7月28日
無料でしっかり基礎固め!物理基礎 問題演習「自由落下と鉛直投げ上げのすれ違い」【高校物理対応】
今回の問題 dynamics#10 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド ここから先を閲覧するためには有料会員登録とログインが必要です。
今回の問題 dynamics#10 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド ここから先を閲覧するためには有料会員登録とログインが必要です。
今回の問題 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド この問題のテーマは「自由落下と鉛直投げ下ろし」です。 問題を解く上で鍵となる物理法則や概念は以下の通りです。 等加速度直線運動の公式: 自由落下や鉛直投げ下ろしは、加速度が重力加速度\( […]
今回の問題 dynamics#08 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド ここから先を閲覧するためには有料会員登録とログインが必要です。
今回の問題 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド この問題のテーマは「v-tグラフの解釈」です。 問題を解く上で鍵となる物理法則や概念は以下の通りです。 v-tグラフと物理量の関係: 速度(\(v\))-時間(\(t\))グラフにおいて […]
今回の問題 dynamics#06 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド ここから先を閲覧するためには有料会員登録とログインが必要です。
今回の問題 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド この問題のテーマは「熱量保存則」です。 問題を解く上で鍵となる物理法則や概念は以下の通りです。 熱量保存則: 外部と熱のやりとりがない場合、高温の物体が失った熱量と、低温の物体が得た熱量 […]
今回の問題 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド この問題のテーマは「等加速度直線運動の公式の適用」です。 問題を解く上で鍵となる物理法則や概念は以下の通りです。 等加速度直線運動の3公式: 速度と時間の関係式 \(v = v_0 + […]
今回の問題 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド この問題のテーマは「縦波の横波表示」です。 問題を解く上で鍵となる物理法則や概念は以下の通りです。 縦波の性質: 縦波は媒質の振動方向と波の進行方向が平行な波(疎密波)です。その変位(進 […]
今回の問題 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド この問題のテーマは「摩擦帯電と電気量の量子性」です。 問題を解く上で鍵となる物理法則や概念は以下の通りです。 摩擦帯電: 異なる物質をこすり合わせることで、一方から他方へ電子が移動し、物 […]
今回の問題 【設問別解説】考え方から計算プロセスまで徹底ガイド この問題のテーマは「波のグラフの読み取りと基本公式」です。 問題を解く上で鍵となる物理法則や概念は以下の通りです。 波形グラフ(\(y-x\)グラフ)の解釈: ある瞬間の波の形を表すグラ […]