SEARCH

「力学」の検索結果198件

  • 2021年9月12日
  • 2025年5月29日

【問題演習】力学01~10 |物理基礎編

SNSでのシェアはご自由にどうぞ。(上のボタンをクリック) ブログで引用する際には、こちらのリンクを添えてください。 【引用】https://makoto-physics-school.com 問題画像はタップして保存することも可能です。 【力学01 […]

  • 2021年7月19日
  • 2025年5月12日

冷えピタから学ぶ!熱平衡状態とは?【イメージ重視の物理基礎】

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 熱平衡とはなにか 熱の正体 熱平衡状態とは2つの物体の温度が同じになること 高温の物体と低温の物体をくっつけると、時間が経つ […]

  • 2021年6月25日
  • 2025年5月12日

絶対温度は分子の動きを想像するのが重要?【イメージ重視の物理基礎】

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 熱運動とはなにか セルシウス温度と絶対温度の違い 2つの温度の変換方法 熱運動とは分子がランダムに動くこと 物質を構成する分 […]

  • 2021年6月8日
  • 2025年5月12日

保存力の仕事は位置エネルギーとして考える【イメージ重視の物理基礎】

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 保存力とはなにか 保存力と位置エネルギーについて 非保存力とはなにか 保存力とは「経路」と「仕事」がポイント 仕事は『力×力 […]

  • 2021年5月12日
  • 2025年5月12日

エネルギーのルールと力学的エネルギー保存則【イメージ重視の物理基礎】

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 物理におけるエネルギーとはなにか 力学で覚えるエネルギーはなにがあるか 力学的エネルギー保存則とはなにか 物理でエネルギーと […]

  • 2021年5月8日
  • 2025年5月12日

仕事ってなに?物理的にもゲームは立派な仕事!【イメージ重視の物理基礎】

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 物理における仕事とはなにか 仕事の符号の決め方 物理目線で「仕事をするゲーム」と「仕事をしないゲーム」 仕事とはエネルギーを […]

  • 2021年5月4日
  • 2025年5月12日

空気抵抗のおかげで雨の日も外に出れる理由を解説!【イメージ重視の物理基礎】

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 空気抵抗とはなにか 終端速度とはなにか 空気抵抗がないと雨の日に外に出れない理由 空気抵抗とは『空気が邪魔をする力』 物理基 […]

  • 2021年4月20日
  • 2025年5月12日

物理基礎・高校物理の違いと分野一覧

物理基礎と高校物理の分野一覧 (内容学習のもくじ) 物理基礎と高校物理の違い【学校編】 物理基礎と高校物理の違い【参考書編】 ▼内容学習のもくじへジャンプ▼ 分野リストはこちら   中学校では、【物理と化学】【生物と地学】で分かれている場合 […]

  • 2021年4月6日
  • 2025年5月12日

【いろいろな力】(ばねの力) 弾性力とフックの法則とは?

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 弾性力の向きと大きさ フックの法則とはなにか 力についての基本事項をまだ確認してない方は、先に確認しておいてください。 弾性 […]

  • 2021年4月6日
  • 2025年5月12日

【いろいろな力】垂直抗力とは?

まずはザックリ理解したい イメージを優先したい 苦手を克服したい このような方向けに解説をしていきます。 【今回わかること】 垂直抗力の向きと大きさ 垂直抗力の求め方 力についての基本事項をまだ確認してない方は、先に確認しておいてください。 垂直抗力 […]